硬くなりやすい筋肉と悪影響〜後編〜

2018.09.10ストレッチ

前回は硬くなりやすい筋肉と悪影響〜前編〜にて、

・重力と姿勢の関係

・どこの筋肉が硬くなりやすいか

・硬くなることの悪影響

をお話ししました!今回は後編となります!!

 

硬くなった筋肉を柔らかくする方法

 

ストレッチをする

「ストレッチ」の画像検索結果

一番最初に考えることかと思います。(実際に私も考えました笑)

ストレッチをすると脳からの司令により、

「痛いから伸びて!」

と緊張が解けやすくなります。

痛すぎると呼吸が止まり、力が抜けなくなってしまうので、

痛いけど気持ちいい程度の範囲で行ってくださいね。

 

実際に動く

「ダッシュ」の画像検索結果

筋肉の役割は体を動かすことです。

しかし、仕事で同じ姿勢をとり続けたり、決まった動きしかしない場合には

筋肉はその長さを覚え伸びたまま/縮んだままになってしまいます。

(デスクワーカーの背中やお尻は伸びたまま/胸やお腹は縮んだまま

など。)

 

それらを動かすことで筋肉が本来の動きを取り戻し、伸びていた筋肉が縮みやすくなり、縮んでいた筋肉は伸びやすくなります。

伸び縮みのバランスが整うことで正常になる=柔らかくなるのです!

 

手技療法や物理療法を使う

「鍼灸」の画像検索結果

私も、お客様にストレッチをしていると

「どうしても柔らかくならない」

お客様がいます。

ただでさえ硬い方が、加齢により水分量が少なくなり、関節同士が近くなることで可動域は極端に小さくなります。

ストレッチをしてもほぼ修復不可能な方に「柔らかくなるので大丈夫です!」

と言うのは無責任です。無理なことを無理と伝えるのも、トレーナーの役目です。

(伝え方には十分気をつけましょう笑)

 

そんな時、鍼灸療法を用いて「人間の手では届かない部位まで」刺激を入れることが可能です。

筋肉の周りにある筋膜をほぐすことで、実際に筋肉が伸びやすくなり、

より高いストレッチ効果を得られます。

そうすれば血流量が増え、関節内の液(滑液)も出やすくなるので、怪我を防ぐことも可能です!

 

毛嫌いする方は多いですが、自分のために騙されたと思って受けてみてください(^^)

 

「柔らかい」の画像検索結果

柔らかくする手段は様々な方法がありますが、ASPIRESTでは全ての対策をとることが可能です!

全然柔らかくならず悩んでいる方は、ぜひご来館ください!!

 

まずは体験ストレッチへ!
4,400円/1回(税込)