その症状、天候が原因かもしれないです!?

2018.05.16コンディショニングコンディションストレッチストレッチのポイントむくみ解消ストレッチ冷え性について冷え性改善について恵比寿新宿未分類横浜肩こりに効くストレッチ腰痛に効くストレッチ

 

こんにちは。ASPIREST恵比寿店の遠藤です。

突然ですが、季節の変わり目や天候の変化によって身体の痛み*原因不明の体調不良に襲われた経験がありませんか??

stiff-shoulders-headache

身体に慢性的な痛みをもつ人は日本人全体の約40%と言われ、

そのうちの25%の人々が「悪天候の際に、痛みや頭痛が発症(悪化)する」と言われているデータがあります。

つまり、日本人の10人に1人が季節の変わり目、何らかの症状に苦しんでいるのです!!

 

私が担当しているお客様の中にも

・天気が悪くなると頭痛やめまいがする。

・梅雨は古傷が痛い。

・湿気のせいで膝が痛い。

 と、症状を訴える方が多く見受けられます。

1356436684_0

このような“天候の変化による体の痛み”には"天気痛"という名前があり、科学的にも研究されている障害の一種である事をご存知でしたか??

そんな悩める天気痛のメカニズムと予防法を解説していきます!!

天気痛の原因は??

天気痛の原因は”耳と脳の情報不一致による脳の混乱”と言われています。

brain-2546101_640

上記”脳の混乱”について説明をする前に、原因解説のキーとなる”耳の構造”についてお話ししますね!

 

耳の構造

耳は、外耳(がいじ)中耳(ちゅうじ内耳(ないじ)の3つに構成され、以下のような働きから脳と連携しています。

A:外耳・・・収集した音を振動に変換し、中耳へ伝える
B:中耳・・・外耳からの振動を効率よく内耳へ伝える。(外耳→内耳の架け橋役)
C:内耳・・・中耳からの振動を電気信号に変換し、神経を介して脳へ伝える器官
D:脳・・・内耳からの電気信号を処理し、初めて音を認識する。

 

上記手順にて、人間は音を認識します。スクリーンショット 2018-05-17 23.04.51

 

このBの中耳は、

極めて感度が高い器官と言われ、悩める天気痛の原因に繋がっています。

前述でも説明した通り、中耳の働きは音(振動)を電気信号に変換する事。

中耳の働きを抑え、以下の天気痛のメカニズムをみていきましょう!

①悪天候により気圧が急降下
②中耳にある振動を感知するセンサーが、血圧の変化を”音(振動)”と勘違い
    →誤作動を起こし、脳へ電気信号を過剰発信する。
③脳は誤作動による電気信号に過剰反応し、交感神経の活動を活発化させる。
④交感神経の活発化により、血管収縮やアドレナリンの誤放出が起こる。
痛覚の神経にストレスがかかり痛みが発症(悪化)スクリーンショット 2018-05-17 23.14.58

ご理解いただけましたでしょうか??

本来,音(振動)を察知するセンサーが、急激な気圧の変化から誤作動を起こし、脳を過剰に働かせ、痛みが生まれる→それが天気痛であるということ!

 

耳は音の情報が入っていないのに、脳には音を処理しろ!!と命令が飛び交う。

そりゃ脳はこんがらがるわけですね。

 

そんな天気痛を予防するためには??

もちろん、天気痛は予防可能です。

以下が予防法になるので、ぜひ試してみてくださいね♪

①酔い止め薬を飲む
天気痛のメカニズムは、車酔いのメカニズムと似ています。情報の相違による脳のパニック症状を防ぐ効果があるので、を服用してみましょう!pic_01

②体を暖かく保つ
体を温めることにより血流促進を狙います。血流が良いと、体内の老廃物が体外に排出されるため、ストレスが軽減され、精神状態がリラックス状態になります。c3baeba9

③耳のマッサージをする
耳のマッサージをすることで耳全体のむくみが解消されます。むくみの解消から耳周りの温度が上昇するため、中耳の誤作動を防ぐ効果にも繋がります。マッサージ方法は耳を引っ張りながらぐるぐる回すと良いとされています(10秒間を目安にチャレンジしてみましょう!!)11020465_M

 

天気痛に悩める方はぜひ予防法をお試しください!

梅雨のシーズンは特に天気痛が発症しやすいのでご注意を!!!

 

 

 

まずは体験ストレッチへ!
4,400円/1回(税込)