オーバートレーニングとは?
2019.10.14未分類
皆さまこんにちは!
ASPIトレーナーの市村です!
最近は、コンビニに高タンパク食が並び、TV等でもFフィットネスの特集をよく見かけるようになり、フィットネスブームがきているなと実感する毎日でございます。
トレーニングにハマってのめり込んでいる方も少なくないのでは??
もしかするとトレーニングしすぎという方もいるかもしれません。
そこで、今日はトレーニングの適切な頻度や、トレーニングをしすぎた場合、身体に何が起き得るのかについて説明させていただきます!
特にストイックな日本人には要チェックなテーマですね!
agenda
- あなたのトレーニングの目的は?
- オーバートレーニングとは
- まとめ
1. あなたのトレーニングの目的は?
そんなこと今更確認しなくても、、、。
それは大きな間違いです!
WHY?
→目的をしっかりと明確にすることで、その目的にあった適切なトレーニング強度/頻度について考えていく必要があるからです!
トレーニングをされている方で特に多い目的は以下の4点ではないでしょうか?
・ボディメイク
・ダイエット
・健康のため
・体力向上
それ以外の方もいらっしゃると思いますが今回は上記の目的について確認していきましょう!
2. オーバートレーニングとは
オーバートレーニング=トレーニングの量と頻度を過度に行った
状態であり、停滞と全身疲労を引き起こすこと
結論から述べると、上記で確認した4点のトレーニングにおける目的に対して、
トレーニング効果の停滞と全身疲労を引き起こすオーバートレーニングは、決して良い状態とは言えません。
つまり、メンタル面を向上させたい等の目的で限界を超えたトレーニングを続けたいというような方でない限り(アスリート等)、オーバートレーニングという状態は良い状態とは言えません。
♦オーバートレーニングの基準
オーバートレーニングの基準は定められているものはありません。
なので、主観的な判断やトレーナーや医師による客観的判断が必要です。
主な症状は
・疲労しやすい
・興奮性
・不眠性
・食欲の減退
・体重の減少
・発汗しやすい
・夜間に手が湿る
・頭痛
・わずかに体温が上昇
・異常な過呼吸
・回復が間に合わない
・内的不安、いら立ち、うつ状態
3. まとめ
上記のような症状を感じている方は、トレーニングの頻度を少なくすることや強度を下げる必要があることをまず認識しましょう!
ボディメイク、ダイエット、健康、体力向上、様々な目的において効果的ではない状態です。
最後に、運動やトレーニングは適切に行えば疲労回復やストレス発散になり健康的な生活を送るには必要不可欠です!
正しい知識を得て、楽しくトレーニングしていきましょうね!
それでは、次回をお楽しみに!
まずは体験ストレッチへ!
4,400円/1回(税込)
- \営業時間は10時~22時/定休日なし!
- お申込みフォーム