5月だからって油断しないでくださいね??

2018.05.275月熱中症コンディショニングコンディションパーソナルジム五月熱中症恵比寿新宿未分類梅雨横浜熱中症脱水症状

皆さんこんにちは。ASPIREST遠藤です。

いや~。最近はかなり暑くなってきましたね(^^;

こんなに暑くてもまだ5月、、。7月に入る頃には『暑い』を超えて「苦しい」になるやつですねw

ちなみに本日(5/26)の最高気温は28.5度。

近年は温暖化の影響か、夏の訪れが年々早くなっているような

今日は、5月なのに夏のような暑さが続くことから、『5月熱中症』に関しての記事を書きました。どうぞご覧ください。

 

5月熱中症とは??

名前の通り、”5月に熱中症になること”を5月熱中症と言います。

「5月に熱中症になる人なんているの?そう思う方も少なく無いですよね??

201805140095_box_img1_A

“総務省消防庁の発表によると、昨年51日~531日の1ヶ月間に熱中症で3,401人(速報値)が救急搬送されたデータがあるようです。

1ヶ月に3,401人の搬送例年の約3倍もの数になり、まさに温暖化の進行と比例して5月熱中症にかかる人が増えていることがわかります。

なぜ5月なのに熱中症になる??

原因は”体が暑さに慣れていないから”です。

5月は、肌寒い日があれば、猛暑の暑さの日もある。と、気温が不安定な時期です。

nk_topi_sprig4

雨により気温が下がるものの、翌日は太陽かんかん照り嘘のように暑くなる。

→このように気温差が激しくなると、人間の体温調節機能の働きが悪くなります。

(気温差が5度以上になると体温調節機能への負担がとても大きくなる。)

 

体温調節機能が悪くなることで、熱放散(汗を蒸発させ体外へ熱を流す働き)が鈍くなり、→身体中に熱がこもる。

身体中に熱がこもることで熱中症になる。

これが5月熱中症のメカニズムなのです!!

images

熱中症=猛暑だからなる??


過去にこんな熱中症の事例があります。(引用:朝日新聞)

埼玉県の小学校の校庭で運動会の練習をしていた児童19人が熱中症とみられる症状で搬送された。熊谷地方気象台によると、気温は21.4度だったが、当日の最高気温は前日から10度高かったとのこと。

みなさんは、熱中症=猛暑だからなる。とイメージが強いと思います。

しかし、事例の通り体温調節機能の低下、不安定な気温など

悪条件が揃えば、気温21.4度でさえ熱中症になる可能性があるってことなんです(^^;

21.4度で熱中症になるなんて考えらんないですよね(^^;

ムーン ガーン

 

では、そんな5月熱中症にならないため、対策を練っていきましょう!!

5月熱中症の対策!!

①汗をかきやすい体質になる
post8_1体内に熱を溜め込まないよう、熱放散しやすい体をつくることが大切です。運動やお風呂で汗をかきやすい体質になりましょう。

②こまめな水分補給144707c86d4f2243af5b21a12274c0a6水分.塩分の摂取がいつでも摂取できる環境づくりを意識しましょう。1日に200cc(紙コップすりきり1杯)の水を7~8杯摂取できるのが理想です。

③天気予報は毎日確認ダウンロード 天気はもちろん、1日の最低気温と最高気温の差を把握しておきます。

④着脱が容易な服装をするkikae11気温差に適応できるような服装を心がける。吸水性や速乾性に長けた下着の着用も効果的です。

⑤日差しを避ける意識!!f053帽子や日傘をさして日差しを避ける。なるべく日陰を選んで歩く意識を心がけましょう。

梅雨が近づくにつれ、不安定な天候が続き、熱中症のリスクが大幅に上がります。

熱中症対策は必ず行っていきましょう!!

まずは体験ストレッチへ!
4,400円/1回(税込)