ぎっくり腰のメカニズム
2019.03.30コンディショニング、コンディション、ストレッチ、ストレッチのポイント、パーソナルジム、肩こりに効くストレッチ、腰痛に効くストレッチ
パーソナルジムASPI本間です!
さて、みなさんは腰痛になったことはありますでしょうか?
本日は、どんな人でもなりうるギックリ腰のメカニズムについて紹介致します。
ギックリ腰は、突発的な傷害というイメージが強いですが、あるタイミングで
痛みとなって現れたものなのです。もともと直立二足歩行の人間は、腰を痛め
やすいと言われております。
また、腰周りには骨がないため負担がかかりやすいとも言われております。
原因はさまざまで、特定できない場合も多いとされておりますが、特定される主な原因とし
ては、腰に負担のかかる姿勢を続けたことで、脊柱起立筋など腰まわりの筋肉が過度に緊張
して肉離れのような状態となったり、腰椎の一部分に負荷が集中して靭帯や椎間板が損傷す
るといったケースが挙げられます。
症状も原因によって異なり、筋肉の炎症程度なら数日で治ることもありますが、椎間板の
損傷や腰椎椎間板ヘルニアであれば立てなくなる人も少なくないです。
<改善・予防法>
予防法としては、腰に負担のかかる姿勢を避け、頻繁に腰をほぐすことなどが有効となります。
では、腰に負担のかかる姿勢を見ていきましょう!
(上記写真のような猫背姿勢)
基本的には、猫背姿勢(脊柱の屈曲)により腰椎が屈曲し、椎間板が損傷し、上下の椎骨がぶつかり、骨棘が形成されます。(骨と骨がぶつかることにより痛みが生じます。)
特に、大きな荷物を運ぶ際、デットリフト姿勢をとることがポイントとなります。
腰をしっかり床に近づけお尻を使い物を持ち上げることが重要となります!!
(下記デットリフト写真)
※デットリフト→下背部・臀部・脚部を鍛える代表的なウェイトトレーニングの種目。
主に広背筋、僧帽筋、脊柱起立筋、大臀筋、ハムストリングスが鍛えられる。
まとめ———————————————————————————————-
何か重い荷物を運ぶ際には、上記写真のような姿勢(頭・肩・腰が一直線)
で荷物を運ぶことを意識することにより、腰部の負担を軽減することができます!
大きく胸を張り、肩甲骨を寄せます。そうすることにより、姿勢に乱れを防ぐことができま
す。また、腹圧(腹腔内圧)を入れることで、さらに腰部が安定腰部の痛みを防ぐことができ
ます。一度腰部を痛めてしまいますと、何度も痛みを誘発しやすくなってしまうため、未然
に予防が大切となってきます。日々の暮らしをより快適に過ごすためにも、ぜひ意識してみ
てくださいね。♬
まずは体験ストレッチへ!
4,400円/1回(税込)
- \営業時間は10時~22時/定休日なし!
- お申込みフォーム