ストレッチのポイントカテゴリの一覧

足のむくみ解消ストレッチ・トレー二ング

2015.12.22ストレッチのポイントむくみ解消ストレッチ未分類

今回はむくみについて解説していきます。 ふくらはぎを含む下肢は体の中で心臓から遠くに位置し、血液を重力に逆らって心臓まで戻さなくてはいけないで、下肢の中でも末端にある、ふくらはぎの筋力低下や柔軟性低下 [続きを読む]

屈伸が出来るようになるためのストレッチ

2015.12.17ストレッチのポイント屈伸が出来る様になるストレッチ

今回は屈伸が出来ない人が出来るようになるために必要なストレッチ方法を紹介したいと思います。 まず屈伸が出来ない場合は、もも前の筋肉、足首の筋肉の柔軟性が無いということです。 90度曲がらないと腿前の硬 [続きを読む]

腰方形筋について

2015.12.03ストレッチのポイント肩こりに効くストレッチ腰痛に効くストレッチ

腰方形筋は、主に体幹の側屈を行いますが、腰椎の関節の生理学上、腰椎の側屈は、伸展と回旋を含みます。この筋肉は、脊柱起立筋と同部位にありますが、その神経支配は異なります。脊柱起立筋が、脊髄神経後枝の神経 [続きを読む]

大円筋について

2015.11.09ストレッチのポイント猫背改善のストレッチ肩こりに効くストレッチ

大円筋は、肩甲骨から上腕骨に走る筋繊維ですが、回旋筋腱板(ローテーターカフ)には含まれません。小円筋の下に存在していますが、その働きは内旋と外旋で正反対です。大円筋は、その付着が肩甲骨であるため、上腕 [続きを読む]

胸鎖乳突筋について

2015.11.07ストレッチのポイントリンパの流れを良くするストレッチ首のコリに効くストレッチ

胸鎖乳突筋とは 胸鎖乳突筋は、頸部の盛り上がりがよく判る、視覚的にも確認しやすい筋肉です。 この筋肉は、側頭部から斜めに走行し、胸骨と鎖骨の内側に付着しますが、この筋肉の下には、リンパ節が多数存在して [続きを読む]

僧帽筋について

2015.10.31ストレッチのポイント未分類肩こりに効くストレッチ

僧帽筋は、肩こりの自覚症状を起こす主要な原因筋として、広く知られています。 この筋肉は、上部、中部、下部の繊維に分類され、それぞれの働きは違っています。後退とは、肩甲骨が脊柱の方向に移動することを指し [続きを読む]

広背筋について

2015.10.20ストレッチのポイント反り腰を改善するストレッチ四十肩、五十肩に効くストレッチ未分類猫背改善のストレッチ肩こりに効くストレッチ腰痛に効くストレッチ

広背筋について 最も面積の広い筋肉が、この広背筋です。肩甲上腕関節において、上腕を内旋、内転、伸展する筋肉です。この筋肉は、脇の下に手を入れて探ると、その緊張を触診することが出来ます。また、五十肩のと [続きを読む]

上腕三頭筋について

2015.10.10ストレッチのポイント四十肩、五十肩に効くストレッチ肘痛に効くストレッチ肩こりに効くストレッチ

  上腕三頭筋とは 上腕三頭筋は、腕の裏側にある筋肉です。 いわゆる二の腕です。腕の後方に張り付いていて、肘頭に付着します。三本の筋頭から成り立ってますが、そのうち長頭のみが、肩甲骨に付着しています。 [続きを読む]

梨状筋について

2015.10.09ストレッチのポイント未分類脚のしびれと梨状筋症候群腰痛に効くストレッチ

梨状筋は、文字通り梨状の形をした筋肉です。 股関節における大腿骨の外旋筋ですが、他の筋肉と一緒になって働きます。 内閉鎖筋、外閉鎖筋、大腿方形筋、上双子筋、下双子筋、これらが外旋筋群として存在していて [続きを読む]

大腿四頭筋について

2015.10.08О脚・X脚に関係する筋肉ストレッチのポイント反り腰を改善するストレッチ腰痛に効くストレッチ

大腿四頭筋とは 大腿四頭筋とは、膝関節を伸展する筋肉群の総称です。   大腿直筋・中間広筋・外側広筋・内側広筋、の四つから成り立っています。 起始部はそれぞれ違いますが、停止部は四つとも膝蓋 [続きを読む]

まずは体験ストレッチへ!
4,400円/1回(税込)